2016/03/15


繁忙期で忙しいですから、社員さんにパートさんを任せて空室清掃等を回ってもらい、僕はエアコン掃除だとか、あれこれソロ活動中です。
今日は店舗の引渡美装一軒、エアコン掃除、上の写真の店舗の引渡清掃を途中まで一人で回りました。
ソロ活動は精神的にくたびれやすいですが、バンドで言うとドラムソロ、写真で言うと個展みたいなものですから、自分で作品を作り上げて、完成して披露してスタンディングオベーションで喜んでもらえたら素敵だな~と勝手に妄想しています。
お掃除も作品みたいなものですからね。
一件目の現場で建築屋さんと話してましたが、建築屋さんのお友達が、44歳くらいで事業が上手くいかなくて、商売を畳んで、大工さんに弟子入りしたそうです。
でも、文句と言い訳ばかり言って、お金をもらうことしか考えていないと。注意されても「いや~」「でも~」「俺はこう思ったんだ~」とか。。。とりあえず、「すいません」って一言がすぐに出てくれば違うんですけどね。
「ごめんね」「ありがとう」とか言えない人が多いですね。。
40歳からでも10年も続けてれば技術も身について現場の1つも自分で受けられるかもしれないのに、なんだかな~と言ってました。
40過ぎで手に職もない、職場で役も着いていないじゃ何処に行っても勤まらないよね、なんて言ってましたが、まーいい過ぎな部分もありますが、理あるよな~と思う部分もあったりはします。
今日の建築屋さんも一度は倒産して大変でしたが、今またこうやって仕事をして、倒産時に迷惑を掛けてしまった業者さんたちに仕事で恩を返したいと言ってますから、素晴らしいもんですよ。
建築屋さんは大工さんという技術はあったから、仕事が出来て暮らせているんですから、僕らみたいな現場職なら特に技術を身につけておくって大事ですよ。
僕も掃除屋さんで10年くらいですけど、やっと出来ることが少しは増えました。でも出来ないことのほうが沢山あります。あと5年で40歳ですけど、40歳になったときに、自分の腕一本で食っていくんだ!って誇らしげに思える技術が身についているか?
楽しみですね。
なんてことを建築屋さんと話しながら思いました。
一日の最初の現場でソロ活動をしながら、いい話を聞いたので、後のソロ活動も、自分の技術を上げるためには?って考えながら作業できたので良かったです。
忙しくて余裕がない中でも、余裕を持つ訓練をしないと、せわしなくて面白くないおじさんになりそうなので、気をつけたいと思いました。