2016/01/05
しばらく振りのブログです。
今日から現場が動き出しました。
新年早々、旭川市の隣町当麻町で新築の老人保健施設の引渡し美装です。





大きいです。3日間の工期をもらってますが、なんとか明日で終わりそうです。
今年は1月から大きな現場がいくつかあり、ネコの動物集の消臭作業の現場も2件ほどスタートですし、忙しい新年です。
去年は今迄通りのハウスクリーニングや不動産の入退去清掃、ビルやマンション、老人保健施設の衛生管理清掃などの業務の他に貯水槽清掃や消臭、脱臭作業、エアコンのオーバーホール清掃などの分野の受注が増え充実でした。
今年は去年の仕事で得られたノウハウやデータを元に、より精度の高い仕事を行い、さらに受注を増やせればと思っています。
ここ数年は僕の頭の中で勝手に「5年後にこういう仕事をしたいので、今からこういう準備が必要」みたいなプランを常に描いているんですが、それが現実になり仕事も増え、数字として現れてきています。
今年も僕が数年前に描いていたプランが実現するはずの年(のはず)ですからきっと今までには無かった面白い仕事が少しずつ増えてくる予定です。
それに併せて昨年取得した、貯水槽水道衛生管理士、という資格が生きてくるのでは?と思います。
まだまだマイナーな資格ではありますが、これからの時代には必ず必要とされる資格だと確信してます。
それと今年は今迄も行っていたグリストラップ清掃や排水管の高圧洗浄の作業がもっと増えればと思っています。
これらと並行して、2017年までには形にしてサービスとして提供できるようにと考えている仕事があり、その仕事の為のテストを今年は沢山行っていき、基盤を作らなくてはいけないなと考えています。
おかげさまでこの何年かはBeクリーンのブログを見てくださったお客さんが、旭川市内以外にも札幌をはじめ道内あちこち、凄いときは道外からもお問い合わせを下さっています。
これからもお掃除好きの人が見ると「ちょっと面白い」と思ってくださり、あまり掃除に興味が無い方が見ても「へーこういう汚れも落とせる人もいるんだ」とちょっとだけ興味を持ってもらえるような記事を書いていければ良いな~と思っています。
まーこれからも僕のポリシーでホームページもブログもですが、インターネットの広告には1円もお金をかけないを貫いていきますので、専門の人が作ったウェブ媒体と比べると見劣りして見難い部分も多々あるとは思いますが、宜しくお願い致します。