2010/12/30
2010年のまとめ
今年も無事に過ごせました。会社としては色々とビックリすることや困る出来事も多かったですが、会社の厄年(そんなものあるのか?)だったって事で納得しています。去年から試行錯誤していた掃除技術が今年はちょっと進歩したり、新しい便利な道具に出会え効率が少し向上したこと、現場用のバケツがきれいになった(やっと買い換えました)くらいがパッと思いつく現場の出来事でしょうか?
会社のホームページやブログを見てくれている方が多くなってきて、そんな繋がりで多くの人と出会えたのが今年一番の収穫かな?と思っています。
同業者さんとの繋がりがとても増え、色々と情報交換できる環境が徐々に整いつつあります。やはり自分だけで情報の収集をしているだけでは限度があるし、世界が広がっていかないと痛感しました。
ホームページやインターネットっていうのは怖さもあるけど便利だなと思います。今もスマートフォンやiパッドとか、スカイプ、ツイッターなど様々な情報ツールが物凄い速さで普及しています。
これらに程々のペースで乗っかっていき、時代に合わせた宣伝、営業も行えればいいな~と思っています。もちろんBeクリーンの基本は昔ながらの古臭い「義理人情」の商売という点にブレがあってはいけないのは承知ですが。
「インターネットなんて」と最初から突っぱねていてもインターネットの良い点も悪い点も分からないと思います。僕もスマートフォンなんてとか、ツイッターなんてと思う部分は多々ありますが、食わず嫌いは良くないと思った今年一年の教訓を活かし徐々に勉強しようと思います。
矛盾するような話かもしれませんが、古いものの良さを改めて感じた年でもありました。
道具、技法、理論など新しいものが正解ではなく、古いものを理解しないと新しいものは使いこなせないかな?なんて感じる場面が多かったです。
来年は技術的な向上は勿論、人付き合いももっと深めて行きたいなと思っています。それと、あれこれ会社見学や工場見学、座談会みたいな時間を作れれば理想的です。
とりあえず、年明けもおかげ様で予定はそれなりにあるので一件一件きちんと仕事をすることに努力します。
今年も大変お世話になりましてありがとうございます。また来年も変わらないご贔屓をお願い致します。